1. HOME
  2. ブログ
  3. 首の痛み・こりには、揉んだりストレッチしてはいけない理由とは?前編

首の痛み・こりには、揉んだりストレッチしてはいけない理由とは?前編

こんにちは!

身体心理療法家の宮川です。
私のブログに訪問していただきありがとうございます。

「毎朝起きると、首が痛くて、病院に行った方が良いですか?」

「首の痛みが強くなってくると、必ず頭痛なります。」

「もしかして、この目眩(めまい)の原因は、首の痛みやこりですか?」

「首から頭のこりがひどく、頭痛と目の疲れが取れません。」

「肩から背中もバリバリに凝っていて、呼吸も苦しいです。」

「首の痛みやこりに効く方法や治し方を教えてください!」

ブログ読者さんからこの様な質問や相談を良く受けます。

あなたにも同じような悩みがある様でしたら、
今回の内容がお役に立つのではないでしょうか。

※あまりにも首の痛みが強い場合、長引く首のの痛み、
 じっとしていても痛い場合、発熱をともなう場合は、
 整形外科で医師による診察を受けましょう。

首や肩、背中は意外にその部分をストレッチをしても
なかなか効果が出にくい部分です。

逆に、首はストレッチをやり過ぎて、痛みが強く
なることもあります。

注意が必要な場所です。

では、自分でこっている部分をもんだらどうか?

これもあまりお勧めしません。

整体院にいらっしゃる方の中に、自分で毎日一生懸命
首や肩をもんでいる方が結構います。

つらいから揉んで楽にしたいという気持ちはとても
わかります。

でもちょっと待って下さい。

もしかしたら、良かれと思ってやっているのが
首の痛みや凝りの原因かもしれません。

 

■実は、筋肉は揉みすぎると、硬くなります。

ご存じでしたか?

自分で首肩を揉んでいる人の首をさわるとすぐに
分かります。

だって、正常な筋肉では無いんです。

筋肉というより、人工物。

プラスチックというのが私の中ではしっくり来ます。

表面の弾力性が無くなり、血液の循環がとても
悪くなっています。

首の筋肉に常に刺激を与えてしまうと、
その刺激から身を守ろうとして硬くなります。

その硬くなった筋肉が、血管や神経を圧迫して
循環が悪くなり、余計に凝ってしまう。

こんな悪循環になります。

しかもこの首の筋肉の状態を戻すのに一苦労なんですよね。

筋肉の細胞が入れ替わるまで待たないと行けません。

だいたい、3か月から6か月。

その間は、強い刺激は絶対駄目です。

自分で一生懸命揉んでいるのに、
首の痛みやこりが余計につらくなっている
場合は、やり過ぎですので、絶対にやめてくださいね。

■じゃあ、ストレッチで柔らかくしれば良いの?

首の筋肉を揉んで駄目なら、引いてみな。

ということで、ストレッチはどうなのか?

気持ちが良い程度は大丈夫です。

でも、首は繊細な場所です。

そして、ストレッチのしすぎもまた首の痛みやこりが
悪化する原因になります。

ストレッチのしすぎの人の首も特徴があります。

グニャグニャしているのに、首から肩にかけて
こった感じや痛みがあったりします。

ゴムを想像してみて下さい。
輪ゴムでも、パンツのゴムでもOKです。
しょっちゅうグイグイ伸ばしているとどうなりますか?

だんだんと伸びて長くなり、元の長さに縮まなく
なってきます。

筋肉も同じです。

ストレッチで伸ばしすぎると、伸びきったゴム状態になります。

こうなると、筋肉本来の機能である、縮まって関節を動かす
事が出来なくなります。

要するに、ボーリングの球ほどの重さがある頭を上手く支えられ
無くなってしまうわけです。

あっちへフラフラ。

こっちへフラフラ。

上手く力が入らないため、余計な力を使い始めます。
こうなってくると、首の痛みもこりもひどくなってきてしまいます。

■首をバキバキ鳴らすとスッとして気持ちが良いんだよね~

これは絶対自分ではやらないでください。
多くのひどいケースを見てきました。

首の関節を鳴らすと気持ちが良いのは分かります。

バキッ。 ポキッ。

と鳴ったときに、その刺激を脳が気持ちがよいと感じます。

確かに、関節や筋肉がゆるんで一時的には楽になります。

しかしこれを繰り返していると、首の関節をつないでいる
靱帯(じんたい)がのびてしまいます。

こうなると、首の関節はグラグラになり、頭を支える事が
出来なくなります。

代わりに筋肉が一生懸命に頭と首を支えるために活動するので
これが首の痛みやこりにつながります。

最初はバキバキ、ポキポキなっていても、そのうち鳴らなく
鳴ります。

そして、鳴らそうとする度に、痛みが走るようになります。
最悪、首の痛みに加えて、腕や手のしびれにまで発展することがあります。

こうなってしまったら、整形外科で医師による診察を受けてください。
首の骨である頸椎の骨の変形や椎間板ヘルニアなどによって、
神経への圧迫なども考えられます。

多くはこのパターンで悪化していきますので、
首の関節をボキボキ鳴らすのは、本当に注意してくださいね。

では、どうすれば良いのか?

質問を頂いた、ブログ読者さんへ私からアドバイスをさせて
いただき、効果を感じていただけた方法があります。

それを次回にお伝えしたいと思います。

首の痛み・こりには、揉んだりストレッチしてはいけない理由とは?後編

本日も私のブログをお読みくださり、

ありがとうございました。

記事の感想、今後取り上げて欲しい内容などが
ありましたら気軽にコメントしてくださいね。

またあなたに訪問していただけるのを
心よりお待ちしております。

身体心理療法家:宮川智一

プロフィール | 初めての方へ | 患者さんの声 | 整体の流れ

料金メニュー | 場所・予約方法 | よくある質問 | 整体院コラム

目黒 港区の整体院 白金台カイロ TOP | 症状別 詳細ページ

  1. ハラ

    初めてブログを拝見させていただきました。
    私も首を鳴らすのが癖になっているのですが、いちどやめようと試みたのですが我慢すると余計に首が固まっている気がしてまたしてしまいます。同じように腰も鳴らしてしまうのですがそれも良くないのでしょうか。なかなか癖が治らないのでどうしたらいいか教えてほしいです。

    • rakis

      ハラさん

      コメントありがとうございます。
      当院に来られる方々にも首を鳴らす癖がある人は多くいらっしゃいます。
      通常は施術をして、首の凝りなどが軽減すると鳴らす癖も自然となくなる
      人が多いです。
      施術をしてもなかなか良くならない方に詳しくお話しを聞いてみると、
      自分で首を鳴らして痛めてしまっている場合がよくありますので、
      やめて頂くと痛みも無くなります。
      それほど影響があります。

      現時点で首が固まってしまっている場合だと、その硬さをとらないと
      やめずらいのかもしれません。

      個人差はあると思いますが、勢いをつけて首を鳴らしている方は、
      鳴らすと気持ちい→鳴りづらくなる→鳴らすと時々痛みを感じる→鳴ら無くなって、痛みが強くなる
      という流れになることが良くあります。

      気をつけて頂ければと思います。

      腰の方ですが、ゆっくりストレッチをしている最中に鳴ってしまうぐらいでしたら問題ありません。
      腰は首と違って、多くの大きい筋肉に支えられています。

      首や腰などの関節を鳴らす場合、毎回同じ場所が鳴ります。
      固まっている部分ではなく、動きやすい部分が鳴るんですね。
      そうすると、支柱である背骨(関節)がグラグラしやすくなり、頭や身体を支えづらくなってきます。
      なので、代りに周りの筋肉が一生懸命支えるために凝りやすくなります。

      鳴らす癖は、身体の状態が良ければ自然と無くなるものです。

      一度、専門家に身体の調整を依頼することで、その癖は解消するかもしれませんね。
      お身体の方を拝見していないので、情報不足のため的確なアドバイスが出来ないこと
      ご了承下さい。

      コメントありがとうございました。

  2. 祐樹

    はじめまして!
    書いてあるストレッチを続けて半年近くになって首の後ろが痛い日はずっとの状態が続いています。やめても筋肉が伸びきったのは治らないですかね。筋トレで首に筋肉つけても手遅れですか?

    • rakis

      祐樹 様
      コメントありがとうございます。

       >やめても筋肉が伸びきったのは治らないですかね。
       >筋トレで首に筋肉つけても手遅れですか?

      ご質問ですが、回復の個人差はありますが、大丈夫です。
      首をバキバキする。ストレッチをしすぎた。
      そんな方を何人もみていますが、しばらくバキバキやストレッチをしなければ
      痛みもだんだんひいてきます。

      あまりにも緩んでしまった場合は、筋トレをすすめる場合もありますが、ほとんどは
      安静にしておけば大丈夫なケースがほとんどです。

      まずは、ストレッチをとりあえずとめてみて様子を見てみて下さい。

      コメントありがとうございました。

  3. カンザキ

    こんにちは。
    2ヶ月以上前から慢性的な肩こりに悩まされています。
    主に右肩と右の首筋が痛く、ひどい時には頭痛を起こします。
    痛み止めを飲んでも効かず、湿布も一時的にしか効かず夜も寝れません。
    私は今入院していて、その病院が総合病院ではないため整形外科が無く詳しい対応はしてもらえません。
    一応CT等はとってもらったのですが特に異常がないとのことでした。
    前からゆっくりと首をまわしたりしていたのですが、やはり2ヶ月前からひどくなり回すたびにポキポキと音がなります。今までなったことが無かったので少し不安です。
    あと1ヶ月ほどは入院すると思われるので、少しでもこの痛みを和らげる方法などはありますでしょうか?またあまりやり過ぎないほうが良いことはありますか?
    この痛みの原因は何なのでしょうか…

    • rakis

      カンザキ 様

      コメントありがとうございます。
      首筋の痛みがあるのですね?

      今まで無かった症状が出てきたり、なかなか痛み自体が無くならないと
      不安になる気持ちも分かります。

      一応、CTをとって、病院での検査が問題なかったのであれば、首周辺の筋肉、筋膜、関節の硬さや歪みが
      原因と思われます。

      カンザキ様は、右利きでしょうか?
      右利きの方の場合、猫背で少しアゴが出ている姿勢で、右手をよく使う生活をしていると
      右側の首から肩にかけての筋肉が伸びたまま固まります。

      背中を伸びるようにして、肩関節を元の位置に戻せば、伸びたままにならないので
      痛みもひいてきます。

      まず、その痛い部分を伸ばすのはおすすめ出来ません。
      より症状が悪化する可能性があります。
      後は、左を下にして寝るのもよくありません。
      理想は、仰向けで寝て下さい。

      入院生活ですと座った状態や寝た状態が多く、背中が丸くなって行く事が
      予想されます。

      長時間同じ姿勢をしない、伸びなどを良くする等で固まらない様にして下さい。
      首ではなく、背中を伸ばすような動きや胸を広げる動き等をすると良くなって行くのですが
      詳しく体の状態をチェックしていないので的確なアドバイスが出来ません。

      まずは、ラジオ体操でも良いので(可能であれば)首以外の部分を動かしてあげることを
      おすすめします。

      痛みの出方としては一般的な感じですので、あまり心配なさらないようにして下さい。
      一日も早いご回復をお祈りしております。

      コメントありがとうございました。

  4. ミホ

    はじめまして。セラピストデビューしたばかりの者です!実は研修中に首を横から押し込む様な
    施術をされ、軽いフラつきが出る等 非常に不快な思いを致しました。どの先輩セラピストも同じ手技をするのですが、納得出来ません。
    自分自身がとても不快な思いをしたものですから、お客様の首を触るのが恐いです。
    首のコリを訴えるお客様には どの様にして差し上げれば良いのでしょうか?

    • rakis

      ミホ様

      コメントありがとうございます。
      セラピストデビューしたばかりなんですね。

      首は本当にデリケートな部分です。
      首(頚椎)を押しこむことで、フラつきが出たんですね。
      でしたら、そのやり方は良くないと思います。
      実際に私がその手技を受けていないのでなんとも言えませんが、
      頚椎を過度に伸展するような事をすると、目眩やフラつきがでます。

      首のコリを訴えるお客様にはどうの様にして差し上げれば良いのでしょうか?とういう
      質問ですが、答えに困ります。

      その方の状況にもよりますので、身体を見て、検査した上で行いますので、
      首コリにはこうしましょうとは言えないのです。

      もしかしたら、首コリの原因が内臓からかもしれませんし、
      背中の背骨の歪みによるものなのかもしれません。

      これは、学んできた手技の理論やテクニックによっても違います。

      なので、一概にもこうしましょうとは言えないのです。

      それをふまえた上で、自分なら背骨を調整して、後頭骨と頚椎の間を開くような手技をします。

      治療院、サロン等で手技などは統一されていると思います。
      なので、一番良いのは、そこで経験が豊富な先輩に疑問を聞くのが一番だと思います。

      人の身体を触るというのは、とても繊細な事です。
      プロとして、改善のお手伝いが出来ないのは困りますが、
      逆に悪化、壊してしまうというのであれば、やらない方が良いと思います。

      そこに問題意識を持たれたミホさんはとても素晴らしいと思います。

      一度、先輩セラピストの方とお話になられることをおすすめします。

      この度はコメントありがとうございました。
      参考になれば幸いです。
      よろしくお願いいたします。

  5. さとみ

    初めて読ませていただきました。

    現在受験生で首、肩のこりがひどく本当にずっとならしています。

    最近、首を鳴らすとミシミシいったり、頭まで痛くなるようになってしまいました。

    時間がなく病院に行けないのですがこれ以上やらなければ大丈夫でしょうか?

    • rakis

      さとみ様

      コメントありがとうございます。

      >最近、首を鳴らすとミシミシいったり、頭まで痛くなるようになってしまいました。

      あまり良くない状態ですね。

      自分を首で鳴らす人は、毎回同じ場所がなるようになります。
      どんどん鳴らすたびに靭帯が伸びて来てしまいます。

      自分で鳴らせる→時々鳴らない時がある→鳴りづらくなる→鳴らそうと思っても鳴らない
      →鳴らそうとすると痛みが出る。→普段から痛みが出る・腕や手がシビレが出てくる

      この様な流れで悪くなっていきます。
      経験上、ほとんどの人が最終的には強い痛みがでます。

      さとみさんの現在の状況では、すぐに鳴らすのをやめましょう!
      鳴らすのをやめると、ほとんどの人が楽になって行くと思います。

      あまりにも痛みやシビレ、頭痛が出るようでしたら、病院に行って下さい。
      首はデリケートなところなので、気をつけて下さいね。

      コメントありがとうございました。

  6. にゃんこ

    キグルミをかぶりました。首で支えるような重みのある物で、1回30分くらいを3回かぶりました。
    その日と次の日は、何ともなかったのですが、次の次の日の朝から寝違えた時の様なひどい痛みが出て、首は回らなくなりました。
    それから半年整骨院に通い続けていますが、一向に回復しません。
    ひどい痛みはなくなりましたが、常に首がすっきりしなく、首をまわすとシャリシャリピキピキと骨の砕けた様な音がします。
    整形外科でレントゲンもとりましたが異常はないとのことで、ロキソニンを10日分出されました。飲んでいた時は楽になっていた様な気はしますが、また不調になります。
    このまま整骨院での電気や揉みの治療で治るのでしょうか。
    ずっとすっきりしないまま過ごしていかなくてはならないのでしょうか。
    顎を前に出すような姿勢で肩が前に入ってしまっているとは言われます。
    正しい首の位置がどこだったかももうわからず、首のコルセットがあるならしたいくらいです。
    キグルミが原因だったのか、毎日の姿勢のせいなのかもうわかりませんが、以前は肩こりも首の痛みもありませんでした。
    大きな病院で診てもらった方が良いですか?
    枕はどんな物が良いですか?

    • rakis

      にゃんこさん

      コメントありがとうございます^^

      首の痛み、不調が治らない状態なんですね。
      大変心配だと思います。

      お話からは、キグルミをかぶったことが首の痛みのきっかけだったような気がします。
      ただでさえ、重い頭にキグルミの重さが加わるというのは想像以上の首へのダメージが
      あるはずです。
      その重みを支えるために頚椎(首の骨)を支えている筋肉が過緊張した状態で、戻らなくなっているようですね。

      レントゲンで異常が見られないのでしたら、
      適切な治療と休養で回復すると思われます。

      後は、適切な治療を受けられるかというのが問題ですが。

      ご質問の
       
       >大きな病院で診てもらった方が良いですか?
       >枕はどんな物が良いですか?

      ですが、
      大きな病院で診てもらっても良いとは思いますが、
      その病院で、にゃんこさんにあった適切な治療が受けられるかは分かりません。

      枕ですが、現状の体の状態があまり良くなければ、良い枕も合わないでしょう。

      実際に身体を診させて頂ければ細かいアドバイスも具体的に出来るのですが、
      話だけですと一般的な内容しか伝えられないのがなんとも歯がゆく思います。

      でも、
      話の内容から推測すると、
      整体やカイロプラクティックで、首の痛みなどを得意といている治療院でしたら
      問題なく改善すると思います。
      半年通って、回復しないのでしたら、そのまま続けても回復は難しい気がします。
      一度、違う所で治療された方が良いかもしれません。

      首に痛みが出ていたとしても、首だけを治せば良いというものでもありません。
      じっくりご自分にあった治療院をお探しになることをおすすめします。

      必ず治る症状に思えますので、安心して回復への取り組みをしていってくださいね。

      この度は、コメントありがとうございました。
      少しでも私の意見がお役に立てば幸いです。

      • にゃんこ

        ありがとうございます!
        必ず治るの言葉嬉しかったです。
        バスタオルを重ねて、枕にしたり、いろいろ工夫して、少しずつ良くなってきました。
        このまま回復したらいいなと思っています。

        • rakis

          にゃんこさん

          コメントありがとうございます!
          少しずつ良くなってきたんですね。
          安心しました。

          このまま順調に回復すると思われます。
          良かったですね。

          ご丁寧にご報告ありがとうございました^^

  7. 初めまして!私は大学生なのですが、高校の時からパソコンでの課題が頻繁に出されるようになって今でも1日のほとんどがデスクワークです。その時からひどい肩と首こりに悩んでまして、一度整体師の方にお世話になったのですがその方に勧められたのが朝起きた時に寝たまま首を引いて二重あごを作って、それを10回ほど繰り返す、とのことでした。
    しかし朝それを繰り返してる暇がなく、でもやったほうが良いと思い普通に過ごしてる中で、座ってる時など立ってる時にやっていたのですが、そうすると毎回首が鳴りました。今ではそれが癖のようになっていて、どうしても講義中など長時間座ったままの時は首や肩が痛すぎてやってしまうのですが、これはやはりいけないことなのでしょうか。
    蒸しタオルの方法もやってみて、とても良い感じです。でもやはり授業中にコリを感じることが多くて、長期間で治さないといけないとはわかっているのですが、、そんな時にできるちょっとした改善方法などはないでしょうか。
    それと、読む限り冷めて冷えたタオルも必要とのことですが、冷めてからどの程度の時間乗せておけば良いのでしょうか?

    • rakis

      咲さま

      コメントありがとうございます。
      ご質問にお答えさせて頂きますね。

      まずは、
      整体師の方に勧められたエクササイズをやると、毎回首がなる状態で、それを続けて良いかということですね。
      説明されているエクササイズですが、私がイメージしているのと合っているか分かりませんが、
      これで首が鳴ってしまうんですね。

      エクササイズとしては、それほど危険性がなさそうなのと、音がなるほど首の関節が動かない気がします。
      一度やっている所を見せていただければすぐ分かるのですが、そうはいかないと思います。

      ハッキリとエクササイズが分かりませんので、とりあえずは止めておいた方が良さそうな気がします。

      次は、
      ちょっとした改善方法ですね。

      基本的に、肩と首のこりは、背中をゆるめるのと、正しい姿勢をすることが必要です。
      ちょっとした改善方法は、正直難しいですね。
      一時的なものは、インターネットや雑誌に載っているようなものにどうしてもなってしまいます。

      その中でひとつ。
      休み時間を利用して、誰かと二人で出来るようなものはどうでしょう?
      体育の授業などでやったかもしれませんが、私と年代が違うので知らなかったらすいません。
      二人組で、背中合わせになって、お互いバンザイをしてからひとりが手首を持って、相手を背中に乗せます。
      この時、ゆっくりと、相手が辛くないように少しずつ背中に乗せて、相手を伸ばしていきます。
      文章での解説なので、イメージが伝わるか心配ですが。

      目的としては、背中やお腹が伸びるので、ただ肩や首を伸ばすのとは違います。
      くれぐれも無理をしないで下さいね。自己責任でお願い致します。

      3つ目の質問の
      冷えたタオルも必要とのことですが、冷めてからどの程度の時間乗せておけば良いのか?
      ですが、冷めて冷えたなと思ったらすぐに取って下さい。
      冷えたタオルが必要というよりも、熱い状態から温度が下がって行くのが重要ですので
      冷たい状態のタオルは、逆に体を冷やしてしまうので、すぐに取って下さい。

      うまく伝わってなかったようで、申し訳ありません。

      以上で、ご質問の答えとさせていただければ幸いです。
      勉強も大切だと思いますが、体も動かしてあげると、脳の活動も活発になります。
      あまり長時間同じ姿勢で固まらずに、1時間に1回は伸びたりして動かしてくださいね。

      それでは。
      この度は、コメントありがとうございました。

  8. あい

    初めまして!中学三年生の女子です。
    私は猫背が酷く、親に何回も注意されたり、立っている写真を横から撮ったら、すごい背中が曲がっていて自分でもビックリしました。何時間も酷い猫背でスマホをいじっているので、首から肩にかけて、本当に痛みます。猫背を治そうと自分でも頑張っているのですが、筋肉がないのかわかりませんが、耐えられずすぐ猫背に戻ってしまいます。硬すぎて友達にも心配されます。「猫背が治せなくても死ぬわけではない」と思っていて治せなくてもそのままにしていましたが、最近は痛みに耐えられなくなり、泣きそうになる時もあります。そして、首を動かす癖もついてしまいました。動かすというのは首をつっぱるような感じです。「医者に行きたい」と親に言っても「姿勢が悪いから痛いんだよ」と言われるだけです。寝て起きても痛みが治ることはなく、更に悪化しているように思えます。痛みが酷いので、自分で自分の体が心配になってきました。どうすれば、痛みがなくなり、姿勢もよく出来るのでしょうか?色々調べていてもどれが本当のことで効くのかよくわかりません。どうか教えてください!学生の頃からこんな痛みを受けているようでは、将来が自分でも心配です。長文失礼しましたm(_ _)m

    • rakis

      あいさん、こんにちは。
      白金台カイロの宮川です。
      コメントありがとうございます。

      姿勢、とくに猫背と痛みでかなり困っているんですね。
      最初にお伝えしておきますが、中学三年生でしたら、まだぜんぜん良くなる可能性が高いです。
      経験上、中高生でしたら本当に治りが早いです。大人とは違います。

      なので、
      今、すごく大変な状態であっても、整体やカイロを受けることで十分に回復できるので
      そこは安心して下さい。

      文章から、もうすでに悪い姿勢で固まってしまっている状態ですので、良い姿勢をとろうとすると
      逆に辛くなると思います。
      この場合は、あまり無理をしない方が良いです。

      痛みが酷い場合、整形外科などに行くと思います。
      場合によっては、レントゲンを取るなどの検査をするかもしれません。
      治療としては、電気や飲み薬、湿布薬などになることが多く、なかなか改善に結びつかないのが
      正直なところです。

      しかし、危険な症状が隠れている場合もありますので、安心するためにも整形外科で診察を受けることは
      おすすめします。

      その後に、特に大きな問題が無ければ、整体やカイロプラクティックを受けると良いと思います。
      難しいのが、自分にあった整体やカイロプラクティックを見つけることです。
      この辺りは、運もありますが、紹介などで行けるなら安心です。

      ご両親の理解も必要だと思いますので、十分話し合って見て下さい。

      痛みが酷い状態なので、なるべく早めに対処した方が良いですね。
      様子を見てもあまり変わらないと思いますので。

      実際に身体を見られないので、この様なアドバイスになります。
      少しでも参考になれば幸いです。

      この度は、コメントありがとうございました。
      あいさんの一日も早い改善をお祈りしております。

  9. taira

    tairaといいますよろしくお願いします。
    私は、男性ですがブリッジを綺麗にしたいがために、腰、肩を柔らかくするよう日々努力しています。
    やり方ですが、脚立(小)の上にあおむけに腰を載せて、少々強引に体が彎曲になるように伸ばしています。肩も硬いので、この状態でダンベルをもって、肩もさらに反るようにしています。
    (一応柔らかくはなってきました)この場合、大菱形筋がかなりあおむけの状態で伸ばされていることを感実感します。しかし、ここのブログをよんで、このやり方は本当に大丈夫か?とおもいました。柔らかくなるのはいいのですが、その代償として、首に周りに危険を及ぼしていないか心配です。最近、首から背骨付近の脊髄の痛みのようなものが走ることがあります。もちろん、その場合は、無理せず休んで様子をみることにしています。
    しかし、このままこのやり方続けていいものでしょうか?返事おまちしてます。

    • rakis

      tairaさん、こんにちは。
      コメントありがとうございます。

      ブリッジを綺麗にしたいのですね?

      まず私としては、必要以上の柔軟性は、バランスを崩す原因になりかねないので
      あまりおすすめはしていません。
      しかし、ダンスや競技などで、必要な場合もあると思います。
      本来は、実際の身体の状態を見た上でアドバイスしたいところですが、
      この場ではそうも行きませんので、あくまでも参考程度にお聞きいただければと思います。

      ブリッジを綺麗にするためには、背中と股関節全面の柔軟性が必要になります。
      背中と言っても、胸椎(肋骨のついた部分の12の背骨)と腰椎(腰の5つの背骨)があります。

      もともと胸椎は、前に丸々のが得意な関節で、腰椎は逆に反るのが得意な関節です。
      ブリッジをする時に、負担がかかりやすいのが、腰椎になります。
      もともと反りやすいのになぜ負担がかかるかというと、反りにくい胸椎の代わりに
      背骨全体の反る仕事をしなくてはいけないためです。

      なので、まずもともと反りにくい胸椎を反りやすくするのが、腰にも首にも負担が
      かからず、バランスを維持しながらブリッジをするためには必要だと考えます。

      特に、下部胸椎と言われる、腰椎と連結する手前が固まっている傾向があるので
      この辺りを無理なくゆっくり反れるようにしていく必要があります。

      そうすることで、反りにくい胸椎から反りやすい腰椎にスムーズに身体の動きが伝わります。
      ちょっと腰椎に脚立などをのせてというのは怖いですね。

      実際には負担がない場所に脚立をあててるのかもしれませんが、文章だけだと、怖い印象を持ちました。

      首から背骨付近の脊髄の痛みのようなものが走るとの事ですが、
      どんな状況なのかが詳しく分かりませんが、推測でお伝えしますね。

      まず痛みが出ると言うことは、背骨全体で(首(頚椎)から胸椎、腰椎)までの中で
      固い部分や柔らかい部分の差があると思います。

      なので、固い部分を動きによって確認しながら行う必要があります。
      特に頭の重さがかかる頚椎と腰椎には注意が必要です。
      そして、背骨の特性が変わる、頚椎と胸椎のつなぎめや、胸椎と腰椎のつなぎめ等が負担が
      多くかかる場所も注意して下さい。

      ちょうど痛みが走る場所が、頚椎と胸椎のつなぎめ付近の様な気がします。

      痛みが出ている時点で、実際に身体を拝見しないと、確かなことが言えないので、
      この様なお返事になってしまいます。

      あまり無理はしないようにして下さい。

      背中だけではなく、股関節やお腹の柔らかさもブリッジには重要です。
      このあたりも考えながらやっていただけると良いと思います。

      参考サイトで、八田永子さんのブログが参考になるかもしれません。
      下記のブログ記事の中ほどに書いてある、S字の作り方は参考になると思います。
      http://d.hatena.ne.jp/eigon/20140607/1402093585

      以上になります。
      ご参考になれば幸いです。

      コメントありがとうございました。

      • tara

        大変参考になりました!

        ありがとうございます。

        • rakis

          tairaさん

          参考になってようで、良かったです!
          頑張ってください。

          ありがとうございました。

  10. べじ

    初めまして。20歳の男です。
    一年ほど前から右半身だけ固く、最近は首の右側が固くなり曲げると痛みが出る場合があります。
    野球を趣味でやっているのですが、右投げなのでその影響なのかなと自分で勝手に解釈しています。

    体の片側だけ固くなってしまうのはおかしいでしょうか?

    • rakis

      べじ様

      コメントありがとうございます。

      ご質問の

      「体の片側だけ固くなってしまうのはおかしいでしょうか?」

      ですが、決しておかしくはありません。

      右利ききですと、野球や普段のお仕事で右腕を良く使う場合、
      右の肩関節が前方へ歪みます。

      肩甲骨と首の関節(頚椎)を結んでいる筋肉が、関節の位置がズレたままですと
      常に引っ張られて固まったままになります。

      右利きの方が、右側だけが痛くなるなどはけっしてめずらしいことではありません。
      全体のバランスを整え、身体の使い方のコツを知ることで改善は可能です。

      ご参考にして下さい。
      コメントありがとうございました。

      • べじ

        返信ありがとうございます。
        おっしゃる通り右の肩関節が前方に歪んでおります。
        体がおかしいのか不安でしたので安心しました。
        ストレッチなどいろいろしてみようと思います。

  11. 剱持りおな

    初めまして。
    20代の女性です。
    少し前に首が痛くなって湿布をしたら治ったのですが、最近また痛くなり、湿布を貼ってもなかなかよくなりません。横を向こうとすると張ってる感じがあり、横に向けません。何回か動かすと少し横に向けます。動かすと首の筋が痛いです。1週間経っても痛かったら病院に行こうと思ってます。初めての経験だったので凄く心配です。

    • rakis

      剱持りおな様

      コメントありがとうございます。
      実際にみてみないとなんとも言えませんが、病院で一度診察を受けることは
      良いことだと思います。

      初めての経験だと、余計に心配になると思います。
      けれども、なにかの事故や怪我でないかぎり、姿勢や冷え、睡眠不足、食べ過ぎなどが
      原因だと思います。

      筋肉や関節が固まってしまった状態になっていると思います。
      湿布は、血行を悪くしますので、あまり改善がみられない場合は、使用を中止したほうが良いと思います。

      病院での診察で重篤な問題が見つからなければ、整体やカイロ、鍼灸などで十分に対応可能な症状だと思います。
      出来れば、お近くの専門家へご相談下さい。

      当院が近くでしたら、一度ご来院いただければ、しっかりと身体の方をチェックさせていただきますので
      お気軽にご相談ください。

      痛みや痺れがなかなか良くならないと心配されると思いますが、
      首を強くストレッチしたり、グルグル動かしたりした経験が無ければ、
      大丈夫かと思います。

      まずは、病院での診察で安心されると良いと思います。
      その後は、専門家をお探し下さいね。

      よろしくお願い致します。

      白金台カイロプラクティック
      宮川智一

  12. ゆか

    はじめまして。
    30代の女性です。

    先月の初めに、朝起きたら右首が痛くて、寝違えたのかな?と思って、気にせずにしばらく過ごしていました。

    でも、そこから毎日ように朝起きると痛くなり、日中も痛い時も増えて、ひどい時は痛くて寝返りができず、夜中に目が覚めてそのまま寝れない日もありました。

    そしてある日の朝、とうとう首が回らなくなってしまったので、整形外科に行きました。

    レントゲンを撮りましたが、異常は見つけられず、筋弛緩剤と痛み止めと、塗り薬を2週間分もらってきました。

    薬を飲んでる間、首が以前よりも回るようになり、痛みも軽減しました。

    でも、毎朝首は痛かったです。

    薬を飲み切ったら、また痛みがひどくなってきました。

    右だけじゃなく、左も以前より痛みが出てきました。

    仕事で1日中PCをしている事も関係しているとは思いますが、本当の原因は筋肉のコリだけではないような気がします。

    自律神経の乱れやストレスなども関係があるのでしょうか?

    首が痛いだけで、それ以外の症状はありません。

    どうぞよろしくお願いします。

    • rakis

      ゆか様

      コメントありがとうございます。
      白金台カイロの宮川です。

      病院での検査の結果、異常が見つからなかったという事ですね。
      実際にお身体をみせていただいて、検査をしてみないと
      なんとも言えないのが本音です。

      朝起きた時に、首が痛くなったとの事ですので、
      もしかしたら寝方や寝具の問題があるかもしれません。

      例えば、

      枕が低い状態で横向きで寝ていたり、
      枕がかなり高い状態。
      噛み締めが強い

      そういう場合は、起きた時に痛みが出ると思います。

      普段のPC作業時の姿勢や、自律神経の乱れ、ストレスも原因として
      あると思います。

      身体をチェックすればいろいろな事が分かりますが、
      お話だけですと、上記の様に寝ている時の状況が問題の様です。

      仰向けで、枕を少し低めにして寝てみて、変化があるかを
      確認いただけると良いと思います。

      後は、実際にみてみないと分かりませんので、ご理解いただければと思います。

      それでは。
      この度はコメントありがとうございました。
      ご参考になれば幸いです。

      白金台カイロプラクティック
      宮川智一

      • ゆか

        ありがとうございます。

        右だけじゃなく左も痛くなってきたので、昨日、神経内科に行ってみました。
        レントゲンを撮ってもらいましたが、やはり整形外科の時と同様、異常は見つかりませんでした。

        先生いわく、左の背中はまだ棒の指が少しはいるけど、右の背中は指が全く入らないぐらい凝り固まってますという事でした。

        結果、筋弛緩剤や痛み止め(整形のものとは種類が違うもの)を出して頂きました。

        少し様子を見て、このまま治るといいんですが…

        自律神経に乱れやストレスの可能性も否めません。

        その症状を診てもらうには、何かにかかったらよいのでしょうか?

        • ゆか

          すみません。補足です。

          枕の件ですが、とりあえず家にある物でいろいろ試してみました。

          バスタオルを何枚か使ってしてみたり、タオルケットを折りたたんでみたり、ひざ掛けを折ってしてみたり。

          今は何も使わずに寝てますが、どうしても効果はなく、毎朝痛みがあり苦痛です。

          ちなみに、敷布団を敷いて、その上に低反発マットを敷いて寝ています。

  13. はじめまして。
    30代の女性です。
    朝起きた時から左肩甲骨周りが痛みます。痛みがビリビリと来るのが左に首を回そうとする時、下を向く時、左に頭を倒す時です。呼吸も浅くなっていてしんどいです。

    元々肩、背中はすごく凝っています。今までにもたまに肩甲骨あたりがツーンとつるような痛みはありましたが1日で治っていました。今回は3日続いています。
    ただ今子育て真っ只中で抱っこをよくしていますがそれが関係しているのでしょうか。

    何か日頃からできる予防方や応急処置はありませんか?

    よろしくお願い致します。

    • rakis

      華さん

      コメントありがとうございます。
      白金台カイロプラクティックの宮川です。

      実際にお身体を拝見していませんので、
      推測での話になりますことをご理解下さい。

      書いていただいた情報から推測すると、
      左の首、肩周辺の筋肉が硬くなっている様に思います。
      具体的には、左の肩甲挙筋か、斜角筋という筋肉が原因での
      症状でしょう。

      原因は、姿勢か、身体の使い方から来ています。
      子どもを左手で抱っこして引き上げていることで、左の肩、首周辺に
      負担が来ているように思います。

      予防法は、子どもを抱っこする時間を減らす、
      膝の上で抱っこするなら、クッション等で、腕で持ち上げないようにする
      などが考えられます。

      応急処置は、実際に身体をみないと、的外れのアドバイスになりそうですので、
      お伝えすることが難しです。

      なるべく早めに専門家に見ていただいたほうが、後々ご自身も楽だと思います。
      1週間以上痛みが続くようでしたら、専門家へご相談下さい。

      それでは。
      コメントありがとうございました。
      華さんの一日も早い回復をお祈りしております。

      ありがとうございます。
      感謝致します。

      白金台カイロプラクティック
      宮川智一

  14. 武田

    はじめまして。
    10代男性のものです。
    一か月前肩こりがあり、マッサージ店に行ったところ首を揉まれて、その後自分で首をマッサージした方がいいと言われ、行っていたら自律神経失調症の症状やパニック発作ぎみになり、首を揉んではいけないということに2週間ほど気づかずに、どんどん悪化していきました。
    首を揉んでは危険というのが、インターネットを通じてわかり、揉まなくなり症状は緩和されたのですが、首は硬く、まだ動悸や不安感 肩こり 吐き気 頭痛があります。
    なにか早く治す対策などはありますか?

    • rakis

      武田さん

      コメントありがとうございます。
      白金台カイロの宮川です。

      首を揉んだ事によっての不調ですね。
      症状は緩和してたとしても、まだ症状が残っているのは
      不安だと思います。

      「なにか早く治す対策などはありますか?」との事ですが、

      プラス(回復を早めるなにか)をやるよりも
      マイナス(回復を妨げるなにか)をやめるのが

      早く回復をする事につながります。

      まず、首への負担を減らすのが一番です。
      それには、座っている姿勢を正すのが、必ず必要になります。

      骨盤を立てて、坐骨で座るというったらイメージ出来るでしょうか。
      猫背などでは、首の負担は常にかかってしまいます。
      回復しようにも、重い頭を支えることにエネルギーを割かれてしまうので
      やはり回復が遅れてしまいます。

      文章ですと、姿勢指導が難しいのですが、
      骨盤を立てて、坐骨で座るというのは、様々な所で紹介されていると思いますので
      探していただけると幸いです。

      あとは、冷えないようにする、睡眠時間を7~8時間とる。
      その辺りを意識していただければと思います。

      首が硬くなるのは理由があります。
      必要があってなります。

      年齢が10代という事ですので、回復もかなり早いと思います。

      もし、回復が思わしくない場合は、首以外の背骨の歪みを改善する必要があるかもしれません。

      まずは、様子を見て頂いて、あまりにも症状が酷い場合は、
      整形外科等を受診してみて下さい。

      それでは、
      武田さんにとって参考になれば幸いです。
      コメントありがとうございました。

      白金台カイロプラクティック
      宮川智一

  15. いちご

    首の左斜め後ろぐらいの場所が頭の生え際のところぐらいにかけていきなりすごく痛みを感じるということが最近頻繁にあります。痛くてその部分を押さえたりします
    私も普通に首を回すだけで音がなるタイプです。
    これは何が原因ですか??

    • rakis

      いちごさん

      コメントありがとうございます。
      実際にお身体を拝見していませんので、推測での回答になります事、ご理解下さい。

      後頭神経痛というものにあてはまるかもしれません。
      しかし、私は医師ではありませんので、念のため整形外科等を受診されると良いですね。

      原因は、カイロプラクティック的には、普段の姿勢や、何らかのストレスによる物と思います。

      首の関節や筋肉の歪みを調整することで、症状は緩和する様に思えます。

      実際に拝見していませんので、推測ですが、お答えさせて頂きました。

      痛みの頻度が多くなってきた、痛みが強くなってきた様でしたら、一度、整形外科に行ってみてください。

      その後に、整体やカイロプラクティックを受けられるのをおすすめします。

      コメントありがとうございました。
      よろしくお願い致します。

関連記事