肩こりの原因と整体での改善方法とは?

どうして肩こりになるの?
あなたの頭の重さはどのくらいでしょう?
平均して男性で5~6kg、女性で4~5kgです。
そして、うでの重さがこれに加わり、トータルで10kg近くの重量になります。
想像以上に重いことがお分かりでしょう。
この頭の位置や動きが、首から背中、そして腰まで背骨や筋肉に影響を及ぼし、肩こりを引き起こします。
頭の位置が中心にあればあるほど身体には均等に重さがかかりますが、パソコンを見ていたりしていて、
猫背になって来ると、自然に前に頭が移動し、アゴが出たような姿勢になります。

その為、首や肩、背中の筋肉は頭が前に倒れないように、一生懸命引っ張らないといけません。
そうです、デスクワークは10kgのおもりを使った筋トレをしているのと一緒なのです。
少しの時間であればまだ良いのですが、少なくても6時間ぐらいは、パソコンの前で、猫背になっていることでしょう。
この筋トレによって、筋肉は疲労し、硬くなり、その硬くなった筋肉によって、神経や血管が圧迫される事によって肩こり感、痛みやシビレなどの不快な症状につながります。
筋肉が硬くなることによってその下にある背骨自体も硬くなり柔軟性がなくなり、歪んでいきます。
筋肉をもむと血行が促進され、一時的に解消しますが、奥にある背骨自体も歪んだまま硬くなっているので、周りだけ一時的に改善したとしてもまた戻ってしまうのです。
当院でのカイロプラクティック・整体は、筋肉の矯正に加え、骨格の矯正をする事によって芯から柔らかくし、根本的な改善につなげます。
プロフィール | 初めての方へ | 患者さんの声 | 整体の流れ
この記事へのコメントはありません。