骨盤矯正の整体
骨盤は、とても重要な関節です。
骨盤は腸骨・坐骨・仙骨・恥骨・尾骨の5つの骨によって構成されています。
このうち、仙骨と腸骨の間の仙腸関節という関節がとても重要になってきます。
良く骨盤がずれる・歪むというのはこの仙腸関節の事をさします。
この仙腸関節は、頭から腰までの背骨までの重みと、歩行やジャンプなど下からの突き上げなどの力をいってに引き受けています。
このため、上半身の不自然な姿勢などや不自然な歩き方やO脚により、仙腸関節の歪みが生じます。
この骨格の中心である仙腸関節を正しい状態にする事によって始めて全ての関節や筋肉が正しい働きが出来るのです。
また、骨盤が歪む事により、骨盤内の臓器や血管の圧迫が増えるため、女性特有の婦人科疾患やポッコリとしたお腹などになりやすくなります。
当院は、骨盤(仙腸関節)の機能や骨格での役割、どうして歪んでしまうのかの説明をし、どの様にすれば良いのかを具体的に説明していきます。
合わせて日常的に出来る、骨盤を正しい状態にするエクササイズを指導する事によって、骨盤の歪みを予防する事が出来ます。
根本的な治療は整体なのだなとつくづく思いました
産後の骨盤矯正(港区 A.M.様 女性)
産後の骨盤を元に戻すために通い始めましたが、それだけでなくあちこちの体のゆがみが見つかり、それらをまとめて改善できてとても良かったと思っています。 今まではマッサージなどで一時的に緩和していましたが、根本的な治療は整体なのだなとつくづく思いました。 |
![]() クリックすると拡大します |
臨月でもあまり腰痛に悩まされず、お産もスムーズに終えられました
妊娠中のメンテナンス(港区 N.N. 様 主婦)