自律神経失調症の整体
『頭の歪みや顔の表情筋、むくみを改善します。』
日常生活の様々なストレスで、頭蓋骨や表情筋も硬くなります。
たとえば頭の何とも言えないモヤモヤ感は、多くはこの歪みに起因します。
また、表情筋のこわばりは、顔の歪みやむくみを発生させます。
ストレス疲労などによる、自律神経の調整に効果があります。
『内臓機能を改善し、栄養吸収や老廃物の代謝を促進します。』
現代人は、筋肉や関節のみならず、内臓もストレスの影響を多く受けます。
その機能低下が新たな体調不良の悪循環につながるため、内蔵機能による栄養の吸収と老廃物の代謝がスムーズにおこなわれるよう調整していきます。 内臓を刺激することで、副交感神経をより活発化し、快復力を高めます。
自律神経失調症とは、自律神経のバランスが乱れることでおこります。
自律神経は、交感神経(緊張)と副交感神経(リラックス)とがシーソーの様にバランスを取りながらからだを動かしています。
そのシーソーのバランスが、生活習慣、ストレスなどでどちらかに傾いたままになってしまいます。
そのままの状態が続くと血液や神経の流れが悪くなり、各器官、臓器、筋肉などに症状が現れます。
バランスを乱した自律神経は、頭蓋骨・内臓、骨格・筋肉などを刺激することで活性化させ、回復する事ができます。
通常のカイロプラクティック療法と違い、自律神経に対して特に効果の高い、頭とお腹を重視しているのが特徴です。
カイロプラクティック療法が骨格や筋肉に直接アプローチすることで、関節や筋肉の異常を回復するのに対して、自律神経回復療法は、カイロプラクティックに加え直接神経に働きかけることで、いままで回復しづらかった各種症状の回復が見込めるようになりました。
3ヶ月間飲んでいためまいの薬を止めることが出来ました
めまい(大田区 F.S.様 主婦)
原因不明の耳鳴りに悩まされ・・・
原因不明の耳鳴り(港区高輪 A.Y.様 女性)
【プロフェッショナルからの推薦の声】
日本自律神経研究会 会長 鈴木直人先生

私の敬愛する「白金台カイロプラクティック」の宮川先生を
ご紹介します。
宮川先生は、 当研究会で行っている、うつ病・自律神経失調症に対する専門教育で優秀な成績で講習を修了されています。
臨床経験も特に豊富ですから、東京でうつ病・自律神経失調症の改善を希望されている方は、安心して受療されることをお薦めいたします。
物腰の柔らかい宮川先生に一度ご相談してみてはいかがでしょうか。
日本自律神経研究会 代表&講師 鈴木直人
プロフィール | 初めての方へ | 患者さんの声 | 整体の流れ