1. HOME
  2. ブログ
  3. カフェインは、自律神経失調症・うつにとって悪の成分なのか?

カフェインは、自律神経失調症・うつにとって悪の成分なのか?

自律神経失調症 カフェイン

こんにちは!
身体心理療法家の宮川です。
私のブログに訪問していただきありがとうございます。

今回は、

「自律神経失調症やうつの方が絶対にとっては
 いけない成分」の話です。

日本人が良く飲む飲み物のコーヒー。

カフェインが入っている事はご存じだと思います。

「コーヒーを飲むと目が覚めて元気がでる」

「飲むとリラックスする」

そんなイメージのカフェインが実はあなたにとって
危険な成分なんです。

その事を知っていないと、

元気を出そうとしたり
リラックスしようと

思って飲んでいるコーヒーによって

どんどん自律神経失調症やうつ状態を
悪化させてしまうのです。

逆に、カフェインの危険さを早めに知る事で
どんどん失われていくあなたのエネルギーの
減少を減らす事が出来るのです。

コーヒーを飲むと、カフェインの効果で
脳や体を働かせる神経が活発になります。

「それって良い事じゃないの?」

と思うかもしれませんが、脳や体を活発に
働かせるためにはエネルギーが必要です。

そして、自律神経失調症やうつ状態の方は
その元となるエネルギーがとっても少なく
なっています。

ただでさえ、エネルギーが少なく、元気が
でないのに、残り少ないエネルギーを使って
しまったらどういう事が起きるでしょう?

カフェイン摂取によってしばらくは元気が
でます。

しかしそれは偽りの元気です。

無理やり絞り出しているわけですね。

しばらく経つと、カフェインの効果が
無くなって来ます。

そうすると、以前よりエネルギーが無くなって
いるため、今度は自分自身を回復させる為の
エネルギーまでも無くなってしまいます。

私の整体院では、自律神経失調症やうつ状態の方に
対して、コーヒーや紅茶、日本茶などのカフェイン
摂取をやめてもらっています。

これは絶対条件です。

生理学的にもそうですが、経験的にもカフェインの
摂取をされている方の改善は20%ほど遅くなります。

他にもカフェインが入っている飲み物として
栄養ドリンク類があります。

元気を出そうと思って飲んでいる物が、最終的に
逆効果になるわけです。

自律神経失調症やうつ状態の方に多くみられる、
めまいや耳鳴りなんかは、カフェインによって
かなりの影響を受けます。

本当にやめましょうね。

自律神経失調症やうつ状態の方には本当に

「コーヒーは悪の成分」

です。

その事をしっかり理解してください。

いっぱいを飲むたびに、自分のエネルギーが
急速に減っていく事を知って下さい。

代わりの物として一番良いのが水ですね。
しかも常温。

それじゃあ物足りない方は、
ハーブティーや麦茶なんかがお勧めです。

最近では、ノンカフェインコーヒーも
ありますので、それでもOKです。

脱コーヒー生活、始めてみましょう!

本日も私のブログをお読みくださり、
ありがとうございました。

記事の感想、今後取り上げて欲しい内容などが
ありましたら気軽にコメントしてくださいね。

またあなたに訪問していただけるのを
心よりお待ちしております。

身体心理療法家:宮川智一

プロフィール | 初めての方へ | 患者さんの声 | 整体の流れ

料金メニュー | 場所・予約方法 | よくある質問 | 整体院コラム

目黒 港区の整体院 白金台カイロ TOP | 症状別 詳細ページ

  1. のぐ

    一度、自律神経が大きく崩れてしまった人は、この先もちょっとしたことで、簡単に崩れやすくなるんですか?

    • rakis

      のぐ様

      コメントありがとうございます。
      ご質問ですが、

       >一度、自律神経が大きく崩れてしまった人は、この先もちょっとしたことで、簡単に崩れやすくなるんですか?

      そうとも限りません。
      ただ、自律神経を大きく崩してしまった原因が残っている場合などは、繰り返す事があります。

      睡眠不足や食生活の乱れ、運動不足等によって、自律神経が乱れた場合、一時的に治ったとしても
      その習慣をまた繰り返せば同じような状態になります。

      一度、自律神経が大きく崩してしまった人で、また簡単に崩してしまう人は、生活習慣自体がそれほど変わらなかった場合などに
      見られます。

      ご質問のお答えとしては、
      「簡単に崩れやすくなるとは言えない」です。

      また自律神経の調子を崩してしまうのではないかという不安自体が症状のきっかけともなりますので
      生活習慣を見直し、改善した後は、気にしすぎない事も重要です。

      ご参考になれば幸いです。
      コメントありがとうございました。

  2. eri

    コメント失礼致します。
    以前より自律神経失調気味でした最近は不安感が強いです。(服薬はしていません)
    コーヒーが好きで毎日飲んでいるのですが最近ブラックコーヒーを飲むようになってから以前よりも不安感、動悸が強くなりました。
    やはりコーヒーが関係しているのでしょうか?

    • rakis

      eri様

      コメントありがとうございます。
      コーヒーを飲むようになってから不安感や動機が強くなっているようでしたら
      関係あるかもしれませんね。

      根本的な原因は他にもあるかもしれませんが、
      コーヒーによって、交感神経の働きが活発になっているのかもしれません。
      一度、コーヒーをやめてみて反応を確かめてみて下さい。

      それで、コーヒーの影響が分かると思います。

      自律神経のバランスが整って来たら、コーヒーもある程度は楽しめますので
      今は、しばらくやめられると良いと思います。

      いつもより、睡眠時間を増やすなどしてみて下さい。
      まずは、睡眠のリズムの改善が大切です。

      よろしくお願いいたします。

      白金台カイロプラティック
      宮川智一

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事